ABOUT
私たちについて
SERVICE
サービス内容
顧問税理士
キャッシュ
フローコーチ
再生業務
融資の支援
クレド策定
M & A
PRICE
報酬料金
CLIENT
クライアント紹介
STAFF
スタッフ一覧
CONTACT
お問い合わせ
RECRUIT
採用情報
RECRUIT
採用情報
私たちについて
報酬料金
クライアント紹介
スタッフ一覧
お問い合わせ
採用情報
サービス内容
顧問税理士
キャッシュフローコーチ
再生業務
融資の支援
クレド策定
M & A
プライバシーポリシー
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
HOME
PRICE
MENU
CONTACT
トランキーロ
STAFF
スタッフ一覧
清家巧貴
清家久美子
松岡大輔
佐藤みなみ
菊地みゆき
御手洗菜美
香下尚樹
黒木拓真
冨髙 瑶保
下保 芽未
都 厚佑
四十田 歩未
所長
清家巧貴
KOKI SEIKE
出身地
お寿司・ごまだしうどんで有名な大分県 佐伯市(漁師の息子)。
スポーツ
小学校から野球を始め、高校3年間(佐伯鶴城高校)野球漬け。
これまで
大学へ進学後簿記と出会い、税理士の道を志す。地元の税理士事務所へ勤務。中小零細企業の税務申告業務に携わる。トーマツコンサルティング(現デロイトトーマツコンサルティング)にて企業再生・経営改善業務に携わる。
所長略歴
1980(昭和55)
大分県佐伯市に生まれる
1999(平成11)
大学へ進学後 簿記と出会い、税理士の道を志す
2007(平成19)
地元の税理士事務所へ勤務
2009(平成21)
税理士登録
2011(平成23)
トーマツコンサルティング(現デロイトトーマツコンサルティング)へ転職
企業再生、経営改善業務に携わる
2013(平成25)
認定経営革新等支援機関
2022(令和4)
『saiki FLAGS』オープン
セミナー実績
脱ドンブリ経営セミナー
アクティブ経営セミナー
マグネット採用セミナー
チームビルディングセミナー
清家久美子
これまで
高校卒業後に、税理士事務所へ11年勤務。そこで所長の清家と出会い結婚。
二児の母として育児と仕事に奮闘中。
こころざし
ロゴマークの大漁旗のようにお客様の繁栄を願い、これまでのご縁への感謝と恩返しを胸に、お客様の成長、事務所の成長に貢献できるよう相手の立場に立ったサービスを提供してまいります。
松岡大輔
これまで
専門学校へ進学し、簿記や税務の知識を深め地元税理士事務所で14年間勤務。
新しいステージを目指し、コンサルや幅広い知識と交流を求め転職を決意。
こんな人
趣味はスポーツ観戦。地元サッカークラブの大分トリニータを愛し応援。
トリニータが負けると業務に支障あり。(真面目に勤務しています)
こころざし
ロゴマークの大漁旗のようにお客様の繁栄を願い、これまでのご縁への感謝・恩返しを胸に、培った経験を活かしお客様の成長に貢献できるよう努めてまいります。
佐藤みなみ
こんな人
洋服や小物の製作、姪っ子の洋服作りを担当。
こつこつ、一歩一歩前進がモットーの隠れ努力家。
こころざし
"選ばれる企業"へと発展していくお手伝いがしたい。ロゴマークの大漁旗のようにお客様の繁栄を願い、10年間東京で働いた経験を活かし地元へ還元できる様、共に成長し続ける関係性を大事に、丁寧なサービスを提供します。
菊地みゆき
出身地
石仏の里、臼杵市在住。市のマスコットキャラクター”ほっとさん”をひそかに応援しています。
座右の銘
努力は人を裏切らない。不即不離。高校時代と大学時代の恩師たちが大切にしていた言葉を受け継いでいます。
こんな人
超がつくインドア派です。クレドにもある「メリハリ!」を掲げ、自分の時間を思いっきり楽しめるよう、仕事、家事、子育てを全力で頑張っています。税務の経験を活かし、”選ばれる企業”へと発展してくお手伝いができるよう「共に成長」する関係を大事に丁寧なサービスを提供します。
御手洗菜美
こんな人
おいしいものと猫が好き。趣味はお城巡り、フラダンス。
卸売業や製造業で経理の経験を活かすべく入社。
こころざし
ロゴマークの大漁旗のようにお客様の繁栄を願い、お客様と共に成長し信頼関係を築きながら地域にも貢献できるサービスを目指します。
香下尚樹
これまで
高校を卒業後、経営学を学ぶため地元大分県を離れ県外の大学に進学。
そこで、会計・税務に興味を持ち、将来地元で貢献したいという思いから入所しました。
趣味
趣味はスポーツ観戦で、とくに小学校から高校までやっていた野球と、地元大分トリニータのサッカーを観戦するのが好きです。
こころざし
事務所のクレドにもある「日々成長」を常に掲げ、お客さまと共に成長して
いけるよう日々勉強し、地域に貢献できるサービス提供を目指してまいります。
黒木拓真
出身地
高千穂峡や青島がある自然豊かな宮崎県出身です。
民放テレビが2局しかない珍しい県です。
スポーツ
小学校1年から高校3年の12年間バレーボールをやっており、ポジションはセッターを任されていました。バレーを通して学んだ判断力と正確さを活かし、仕事に取り組みます。
座右の銘
「縁の下の力持ち」
この言葉の様にサポート役に徹し、お客様に寄り添ったサービスを提供いたします。
ロゴマークの大漁旗のようにお客様の繁栄を願い、丁寧な対応を心掛けます。
冨髙 瑶保
出身地
生まれも育ちも大分県佐伯市
大学も実家から通っていたので、一人暮らしに憧れています。
こころざし
クレドにある「自分事として!」を掲げ、お客様と共に成長し、寄り添った丁寧なサービスで地元に貢献できるよう努めてまいります。
こんな人
甲子園球場まで試合を見に行くほど高校野球が大好きです。
名前の”まお”という漢字は、幼少期から周りの方には読みづらいですが、その分読み方を聞いて貰え 話す機会がいただけるので 名前から繋がるコミュニケーションを大事にしています。
下保 芽未
出身地
大阪府南河内郡太子町出身
大阪の中でも田舎の町で聖徳太子、みかんやぶどうが有名
これまで
前職は大阪で総務として4年間事務をしていました。
結婚を機に佐伯に引っ越してきて、佐伯のお魚の美味しさにびっくり!
こころざし
前職の経験を活かし事務員として、
事務所のみなさんが心地よく仕事ができ、お客様によりよいサービスが提供できるようにサポートしていきたいと思います。
都 厚佑
出身地
愛知県名古屋市出身で、2025年に発足した「佐伯市硬式野球団」への入団を機に佐伯市に移住しました。
スポーツ
自分が野球をしていることもあり、野球観戦が好きです。地元の球団の中日ドラゴンズの大ファンです。
こんな人
「佐伯市硬式野球団」に所属していて、午後から練習が始まるので、午前中のみの勤務です。
仕事と野球で佐伯市の発展に貢献できるように日々精進致します。
四十田 歩未
出身地
兵庫県芦屋市出身
甲子園球場まで自転車で20分!
山も海も近い落ち着いた街。
これまで
農学部に進学するため高知県へ渡る。農機具メーカーに勤め、九州に配属。
そこで旦那と出会い結婚し佐伯市へ。所長の理念に惹かれ、簿記資格を取得し入所。
こころざし
現場で働いた経験を活かし、クレドにもある「クライアント目線で」のサービス提供できるように努めます。
2児の母となった今でも、留まることなく成長します。
私たちと共に、
清家巧貴税理士事務所で働きませんか?
採用情報はこちら